日本にも夏がやってきて、わたしのもとにも夏がやってきました。
タイトル通りSUQQUUKのサマーコレクションのアイシャドウを買ってしまいました。
めちゃめちゃ綺麗だから見ていただきたいです・・・
SUQQU UK Designing Color Eyes 116 灼陽砂

SUQQU UK Designing Color Eyes 116 灼陽砂
じゃんじゃじゃーん!き・れ・い・す・ぎ・るーーーーー!
こちらはイギリスのSUQQU『SUQQU UK』で発売された限定アイシャドウです。なので日本未発売。
日本のブランドなのになぜ販売しないの〜、普通逆じゃない〜と思っちゃいます。ユナイテッドキングダムではSUQQUが人気なのでしょうか。気になります。
セルフリッジで購入しようとしたのですが、人気のあまり即完で買えなかったのでSUQQUUKに問い合わせたところ在庫確保できたので無事購入できました。(ツイッターで情報を呟いていただいた方に感謝です。)
配送料、手数料、免税など含めて£79でした。日本円で約12000円とお高いけどメルカリとかで2万円払うよりはましです。日本語ができるスタッフさんもいて助かりました。

ちなみに購入するときはセルフリッジを介して送ってくれる感じです。なので箱もセルフリッジ。中が黄色で可愛かった。

物も紙でぐるぐる巻きにして梱包してあったのでよかったです。
アイシャドウの話に戻します!

フラッシュありだとより綺麗さが伝わると思います。
イギリスで発売されたアイシャドウだけどSUQQUのアイテムではおなじみの日本名が付いています。
このアイシャドウは灼陽砂。私の解釈では陽に灼けて光り輝く砂を表現しているのかなと思っています。右上とか一番砂っぽい!だけど私にはこのアイシャドウ夕焼けの様にも見えます。
特に左上のグラデーション。グラデーションする前からグラデーションされているアイシャドウなんて見るの初めてですよ!素敵すぎる!
スウォッチ

左上はマットに見えるけど細かーいパールが入っています。左上だけでも3色入ってるんだけど(スウォッチ2色だけでごめんなさい。)どの色も鮮やか。赤色は明度が高くネオンっぽさも感じられる鮮やかな赤です。オレンジは山吹色っぽいジューシーなオレンジです。発色よし!
右上は4色の中で一番ラメ感のあるキラキラ要員。発色弱め。色はオレンジ強めのゴールドって感じです。
左下は右上よりも発色はよくシマーなベージュブラウン。ほんのり赤みがあります。陰影を出してくれる重要人物です。
右下はお上品な紫。さつまいものような色をしています。紫って苦手だけど赤みがある紫だから使いやすいのかも。ピンクラメがはいってるのでピンクっぽさもでてる。キワや締め色に使うことでいい深みをだしてくれます。
質感はしっとりしてるけど、結構しっかりプレスしてある感じなので柔らかいブラシよりもコシのあるブラシか指の方がいいかもしれないです。
メイクするとこんな感じ
灼陽砂使ってみたよー!!
目元が夕焼けになってすごく綺麗?
右下の紫がいい味出してくれる。
目元がデーハーだからチークとリップはベージュカラーにして落ち着かせたらバランス良かった! pic.twitter.com/w0cf7jOBDN— とりん (@t0rint0rin) 2018年5月15日
私のマツエクがバラバラ事件なのにも関わらずこのツイートがややバズりしたのはこのアイシャドウの綺麗さをみなさんが共感してくれてるからだと思う。
4色パレットだけどグラデーションの部分を含めると6色以上あるもんだからどれをどこにぬったらいいのーってなるけど、右上か右下をベースにして右下を締め色と考えればメイクしやすいと思います。
今回のツイートのメイクは右上をベース、左下を目尻・クリース、左上の赤を目頭側と目尻側に塗って、オレンジを中央に。
上下キワに右下紫をひいて、左上の赤で紫をぼかして完了です。
右上のグラデカラーがかなり発色がいいので結構インパクトが強くなりますが、右上となじませれば溶け込んでいって目元に馴染んできます。
だとしても目元が色鮮やかなのでチークやリップは控えめの方がいいかも。ベージュ系や落ち着いたオレンジカラーのリップつけたら正解でした。
前に紹介したセザンヌのアイシャドウでも思ったけどオレンジとパープルの組み合わせはいいですね。
オレンジとブラウンの組み合わせは優しい目元をつくってくれて、オレンジとパープルはおしゃれで色気のある目元を作ってくれるという感じ。そんな鮮やかな色ばっか使えない!って思う人も中にはいるかもしれないけど、ひいて見たときブラウンアイシャドウとはまた違った大人っぽさがあるしとにかくおしゃれな目元ができるからやってみてほしいです。
灼陽砂は配色もよく、何パターンもアイメイクが楽しめそうなおしゃれパレットでまさに夏向けのアイシャドウ。DiorサンクのヒートアップもSUQQUの向日葵も我慢してよかった!右上は発色弱いけどベースで仕込んで仕上げにぽんぽんのせるだけでラメが繊細にきらめいてとっても綺麗です。
動画
動画でもご紹介しているのでお時間あるときにぜひご覧ください♪
コメントを残す