NARS ラディアントクリーミーコンシーラー#1242でニキビとシミを消してみた!

こんにちは。

前回NARSのラディアントクリーミーコンシーラー#1242で青クマを隠す記事を紹介しました。

NARS ラディアントクリーミーコンシーラー#1242で青クマを隠してみた!

2016年8月28日

今回は同じアイテムでニキビとシミを隠してみたのでご紹介します!

まずはbeforeから

ラベンダーの下地を塗ってあります。

今頬にふたつのニキビができています。治りかけですが目立ちます><

頬に昔できたニキビ跡のシミと目の周りにもちらほらシミがあります。

本当年齢感じるこの頃(/ _ ; )

これらをナーズのコンシーラーで隠していきます!

ファンデーションを塗ります。

RMK クリーミィ ファンデーション Nを塗っていきます。

このファンデはほしつりょくもあるし艶がでてなめらか肌になるので気に入っています。

使うのはもちろんビューティーブレンダーです。

人気のビューティーブレンダーピンクを使ってみた!使い方・正規品の見分け方・お手入れ方法紹介

2016年10月17日

ムラなくぬれて持ちもよくなります。そろそろ新しいのがほしい。

ファンデーションを塗り終えるとこんな感じです。

艶もでるし毛穴も綺麗にカバーしてくれます。これだけでも結構ニキビやシミが隠れます。

NARS ラディアントクリーミーコンシーラー#1242を塗ります

ナーズのコンシーラーはみずみずしくて伸びがいいです。

スティックタイプなので細かいところに塗りやすいのがいい。

気になる箇所にのせたら指でポンポンとなじませていきます。

コンシーラーを塗った後です。

薄めに塗ったので若干まだシミやニキビは見えますが最初よりは隠れました。

ここからパウダーをのせればまた違ってきます。

ビフォーアフター

ビフォーと比べるとだいぶ違います。

これ以上厚く塗っちゃうとよれちゃったり目の周りのしわがめだっちゃうのでこれぐらい。

アップにしたら少し気になりますが、会話するぐらいの距離ならそんなに気になりません。

まとめ

ナーズのコンシーラーはしっかり隠せるしカバー力もあるのでなくなったらまたリピートしたいアイテムです。

クリーミーで肌になじみやすいのでつかいやすいです。

わたしの目の下のクマは濃いめの青クマなのでもう少しオレンジっぽい色の方がいい気がします。

今気になってるのはIPSAのコンシーラーです。機会があったら買ってみよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.