運動をしたり、日光浴をしたり、動物に触れたりすると幸せホルモンが分泌されるといいますが、私の場合はTODOを徹底的に潰していくと、縛りから解消されてセロトニンがドックドク溢れ出します。
1日にやることが3〜4個一気に終わった日や、ずっとやろうと思っていたことをこなすとセロトニンがダダ漏れです。
で、最近セロトニンがダダ漏れしたのが可動棚DIYでございます!
脱衣所のデッドスペースをなんとかしたいと思って、早5年。
やっと…やっと!取り付けられた!
見るたびニヤニヤがとまらない!
物を置く場所が増えた!その分、他の場所をスッキリさせられる!
そして、自分で1から材料を買い揃え、調べながら作った時の達成感よ!
気持ち良すぎる!!
てなわけで、備忘録のためにも可動棚の作り方を書いていきます。
石膏ボードに壁面タイプの可動棚を取り付けるDIY
材料(棚を2段つける場合)
- レール(支柱) 2本
- ブラケットホワイト 300mm(棚受け)左右2つずつ 計4つ
- メラミンカラーボード 300×600mm 2枚
- 【アンカー】fischer SXプラグ 5×25 8本入り×2個
- 【レール用のビス】 ロイヤルAタッピング AT-P 40 50本入り×1つ
- 【棚板とブラケットを取り付けるビス】トラスタッピング12mm 1パック
▼作業中あった方がいい物
- 電動ドリル
- 水平器(iPhoneのアプリでOK)
- 金属製メジャー
- 下地センサー
- ペンまたはえんぴつ
- 気合い
DIY初心者にとって、材料探しは大苦戦。まじでむずい!
プロやDIYを趣味でやってる人にとっては、宝の山なんだろうけど、初心者にとっては一生抜け出せない迷路でしかない。
「本当にこれでいいの?!」「サイズあってんの?!」間違ってたら怖い怖いと終始ビビリながら探索。
反対にお目当てのパーツを見つけた時は飛び上がるように喜んでました。
数がありすぎて、見つけ出せず2回ぐらい挫折して帰ったことがありましたが、3度目の正直でなんとか全部揃えることができました。所要時間2時間…!
壁面稼働棚の作り方
①石膏ボードの位置を確認してレール(支柱)の位置を決めます。
今回下地センサーはなかったので、壁を叩いて石膏ボードの位置を確認しました。
穴を開ける箇所にペンでマーキングします。支柱を固定しながらマーキングするのが難しかった!
夫と二人がかりでやりました。
②マーキングした箇所を、電動ドリルで穴を開けます。
ウィイイイーーーーーーーーーーーーン!!!
この時、アンカーが入ってるパケに書いてある穴の大きさで開けるのが◎ うちは5mmの穴を開けました。
穴が小さすぎると、アンカーが出っぱるので注意!
最初はビビりながら開けてましたが、途中から慣れてきて職人の顔になって開けてました。
開きました〜!
もう後戻りはできません…。
③アンカーを取り付ける
石膏ボードに可動棚を取り付ける場合、アンカーが必ず必要です。
アンカーがないとビスをつけてもすぐとれてしまいますが、つければ耐荷重が30kgになるんですって!
下地(柱)があればアンカー無しでもいいですが、大体の家が石膏ボードだと思うのでそこは要チェックで。
穴を開けたところに、差し込むだけなので超簡単。すっぽりハマった時は気持ち良すぎます。
④レールを固定する
アンカーを挿したら、レールを当ててビスをつけていきます!
1個ずつ取り付けるよりも、端から少しずつビスを締めていくとうまくつけられます。
⑤もう1本のレールを取り付ける
今までのフローをもう一回やればいいだけなのに大苦戦!
90cm開けて、同じ高さで水平に取り付けるというのが難しすぎました。
一人はiPhoneのアプリで水平をみながら、支柱を持ち、一人はペンで印をつけてみたいにやってたらツイスター状態に。これだけで手と肩と腰がやられました。
Youtubeで可動棚DIYをしている動画をみると、一人でこの作業をサクサクやっていたのですが意味がわからなかったです。おそらく、金属製のメジャーがあれば壁から●cmと計ってマーキングに苦戦しなかったんだと思います。持っていたメジャーが裁縫用(柔らかめ)で完全に詰んでました。皆さんが取り付ける際は金属メジャー買ってくださいね…!
⑥棚板作成
ここまできたらもう簡単だ〜!
棚板にブラケット(棚受け)を取り付けます。
ブラケットを仮置きして、ペンでマーキングして電動ドリルで少し穴を開け、ビス(トラスタッピング12mm)を取り付けます!
完成〜!!
支柱の位置が微妙に悪かったので若干斜めになりましたが、物は問題なくおけるのでよし!
良い!! 上出来すぎて何回もみてしまう!
取り付ける前は簡易的な壁面収納を取り付けようと思ってましたが、年々置くものも変わるかもしれないので、可動棚にしてよかったです!
こんな感じでバスタオルをホテル風に置くのが夢でした。
今までは洗濯機横にTOWERのタオル収納をつけてそこにしまっていたのですが、もう使わなくなりそうです。
一番上はとりあえず洗剤を置いてみましたが、生活感がでるので箱を買ってきて隠そうかなと思ってます。
反省点はレールが長すぎたこと!欲張ってしまった!
スペースが勿体無いので、もう一つ棚板を作って取り付ける予定です。棚板下にバーをつけてハンガー収納をつくり、可動棚下にコの字テーブルを置いて洗濯作業スペースを作るのが今抱いている小さな野望です。
はぁ〜〜。。家買い直したい…。
コメントを残す