最近は掃除や収納にはまっています!
綺麗な部屋の中にいるのはとても気持ちがいいです。
掃除しだしたら、いろんなところが気になり掃除したくなってしまいました。
そこで今回は洗濯機の中『洗濯槽』のお掃除に挑戦してみました!
洗濯槽が汚れているとなぜいけないの?
洗濯機だから綺麗かと思いきや大違い。
見えないところでものすごく汚れています。
洗濯槽を定期的に掃除しないと、洗濯槽も衣類もカビ臭くなったり、カビ汚れがついてしまったりします。
お子様がいるご家庭などは特にこういった部分はマメに掃除したほうがいいと思います。
洗濯槽の掃除には酸素系漂白剤を使います!
【用意したもの】
バケツ
すくい網
酸素系漂白剤
酸素系漂白剤は別名過炭酸ナトリウムとも言います。
市販の洗濯槽クリーナーとかでもいいのですが、通常の洗濯槽クリーナーは塩素系のものが多く、カビ汚れが溶けるだけで落ちにくいと言われています。
それに対して酸素系漂白剤は汚れも臭いもよく落ちると話題になっています。
わたしは今回イオンで購入しました。
薬局やネットにも販売しています。
洗濯槽の掃除方法
今回は全自動洗濯機で試していきます。
洗濯機にお湯を入れる
洗濯槽に40〜50℃ぐらいのお湯を一番高いところまで入れていきます。
お水だと汚れが落ちにくいのでお湯でやりましょう。
我が家の洗濯機にはお湯取り機能がないので、バケツにお湯をくんで洗濯機に入れました。
ちょっと腰が痛くなりましたw
酸素系漂白剤をいれる
次に酸素系漂白剤を入れます。
水10Lに対して100gになります。
我が家の洗濯機は満水で47Lなので500g入りの漂白剤全部入れました。
汚れがひどいようであれば多くいれるといいかもしれません。
5分洗濯機を回します。
洗いモードで5分間回します。
回し終わったら1時間以上放置します。
わたしは、夜からはじめて一晩放置しました。
でてきたカビをすくう
朝洗濯機を開けると、ネットの中のゴミが目立ちますが、お水は真っ黒でした。
汚かったんだなと実感。
カビはそんなに浮いてなかったけど、とりあえず漂白剤の塊とかゴミをすくいあげました。
機になる方は救う前にもう一度洗いモードで5分回すといいですよ。
すすぎと脱水
最後にすすぎと脱水をして洗濯槽を洗い流します。
ネットのゴミも取り払い綺麗になりました!
すごく気持ちがいいです。
臭いも気になりませんでした。
そのあとすぐに洗濯しましたが、いつもより柔軟剤の香りが効いている気がしました。
綺麗な状態の洗濯機で洗濯ができるのは気持ちがいいです。
定期的にやったほうがいいとのことなので心がけて掃除していきます。
お家の洗濯の臭いや汚れが気になる方はぜひお試しください。
コメントを残す