洗濯王子に聞いた!酸素系漂白剤で白のTシャツが黄ばんでしまった理由と対処法!

「酸素系漂白剤 黄ばむ」

で検索しまくると当たり前のように「黄ばんだ服は酸素系漂白剤でつけ置きすれば落ちる!」というコンテンツが出てきます。

ちがうちがうそうじゃない。

私が知りたいのは

”酸素系漂白剤で洗ったのに黄ばんでしまった対処法” が載っているコンテンツが知りたいんだよ!!!!

まー、そのキーワードで、この真逆のことを載せるコンテンツをGoogleが上位表示させるわけがない。

そもそも、私がなんでこんなことが知りたいかというと、まさに文字通りのことが起きてしまったのです。

酸素系漂白剤で一軍トップスが黄ばみました。

酸素系漂白剤で黄ばんだ

お気に入りのStudiousの白色のトップスを酸素系漂白剤でつけ置きしたらまさかの黄ばんでしまったんですよ。

箇所は袖と首元。

え?漂白剤使ったよね?しかも塩素系じゃなくて酸素系よ?黄ばみ落とすで有名のあの酸素系よ?

なのになぜ、黄ばんでしまったのか…。

逆に汚れるなんてそんなの聞いてないよ……。

ちなみに生地は綿100%。全然酸素系使える生地。

つけ置きしていたシリコンバケツがちょっと黄ばんでたからそれが移っちゃったのか?

私の中からでてきた汗なのか正体不明の汁なのか?

とりあえず、ウタマロ石鹸で部分洗いしてみてもダメ。

もう一度酸素系使ってみてもダメ。一軍なのに悲しい!

それで、冒頭のように検索してみても解決策が出てこず。

結局理由は分からないので、綿100%と書いてあるけど生地との相性が悪かったのかな?っということにしてこのトップスはクローゼットに封印しました。

そして再び事件が起こった。

ビューティフルピープルのTシャツが黄ばんだ

また酸素系漂白剤で洗ったら、また黄ばんだ!!!(大泣き)そしてまた一軍…

酸素系漂白剤で黄ばんだ

また、袖と首だけ…。

しかも、これは夫のTシャツと一緒につけ置きしていたんだけど、夫のだけはなぜか黄ばまなかった。

私のだけなぜ黄ばむ?!黄ばみの呪いをかけられた私は呪いをとくべきお得意のネットサーフィンへ。

たどり着いたのは洗濯王子のアメブロでした。

人は本気で解決したいと思ったら検索力も上がるもんだなと思いました。

黄ばみの救世主洗濯王子

洗濯王子のアメブロを探っていると、なにやら質問を答えている様子!

私の質問も答えて欲しい!でも、どうせこれコメントで受け付けた質問だったり、オンラインサロンとかで貰ってる質問なのかな?と思ったらLINEの公式アカウントで質問を受け付けているとのこと!!しかも無料!!!!!!

ギャーーーーーーー!

すぐに王子をLINEにお友達追加!!!!

洗濯王子LINE

本当だー!!!

洗濯って人生に不可欠でしょ?!しかも洗濯ってプチ悩み結構多いじゃないですか・・・

こんなライフハック使わない手はない!!すぐさま質問しました。

洗濯王子へのLINE

私の文章の必死さよ…。

洗濯王子というライフハックにたどり着いたことに興奮しすぎて、フォーマットを完全に無視して送ってしまいました…。(あとで謝罪しました…)

もし返信がAIだったら泣いちゃうよ・・・と思いながら返信をドキドキして待ちました。

すると返信が!!

洗濯王子LINE

返ってきたー!AIじゃなかったー!
そして、まさかの日焼け止めーーーーーー!!!!!!

日焼け止めと言われた瞬間ピンときました。

黄ばんだのは袖と首。日焼け止めを塗っている箇所。

そして、夫のTシャツが黄ばまなかったのも、夫が日焼け止めを塗っていないから。

それだ。絶対に日焼け止めだ!

王子への返信に「塗ってます。日焼け止め 酸素系漂白剤でググるとピンクに変色すると書いてあるのですが黄色も同じ現象ですか?」と送ると

『塩素系の漂白剤ではピンクになるのですが、酸素系の漂白剤でも日焼け止めの中の成分に反応して発色する可能性はあります』とのこと!

日焼け止めって洗濯洗剤で落ちてるかと思ったけど、実際はあんまり落ちてないのね…。

で、原因はわかったけど、落とし方はまだ解決してない!

この黄ばみの戻し方を教えてくれー!と王子に再びアタック!!

還・元・型!!!!

漂白剤には塩素系と酸素系以外に還元系があることを初めてしりました。

なるほど、還元ってまさにやりたいことじゃん。理科の実験みたいだ。

学生の頃の理科の授業はどこで役立つのだろうと思ったら、洗濯で役立つものであった!

王子は優しいのでわざわざリンクも送ってくれました。

ハイドロハイターは唯一の還元系漂白剤らしいです。

どおりで薬局を三軒はしごしてもないはず。

ハイドロハイター

楽天で買いました。送料無料で420円ぐらいでした。

送料高いけど、1つ約220円で売っているショップもありました。

ROOMにはってます!

ハイドロハイターで黄ばみを落としてみた

やり方は、黄ばんだ部分を洗濯洗剤で部分洗いしてから、ハイドロハイターを40℃のお湯にとかして30分つけおき。

そのあとは普通に、すすぎ→脱水するだけでOK。

ハイドロハイターで黄ばみを落としたTシャツ

すごい!!!!見事に落ちてる!!!!!

翌朝真っ白になったTシャツをみたときは感動ですよ。おかえりー!って!

最初のStudiousのトップスもこの方法で黄ばみが落ちて、こちらも復活しました。

ちなみに今後、日焼け止めがついたトップスを洗う時は付着していそうな部分を洗濯洗剤で部分洗いしてから洗うと落ちるそうです。

LINEの終わり際「ハイドロハイター使っても落ちない場合はまたご相談下さい。」と王子から優しい言葉をいただきました。

対応もめちゃくちゃ王子様でした。ありがとうございました!

洗濯王子中村さんの相談はこちらです↓

メルマガ・LINEの登録

▼本日のFinalA

【タオルFA】今治タオルはロングヘアの強い味方! ハンドタオルの補助なしで全身の水分を拭きとってくれる!

今日のFinalAはシュシュさんのタオルFAです!

洗濯の記事にタオルの記事シェアって狙ってるようにみられますが、全くの偶然です…!!

今治タオルは私も三年ぐらい使っていますが、全然よれよれにならないし、今でも現役です!

それでは、おやすみなさい。

8 件のコメント

  • コメント失礼します。
    昨日自分も黄ばんでしまい同じTシャツを買った後にこの記事にたどり着きました!
    この記事発見した時は嬉しくなりました(^-^)

    気になったのをひとつお聞きしないのですが
    ハイドロハイター使う前に洗剤で洗うと書いてありますがこれは洗剤が付いてるので1度その部分を洗ってからハイターを付けるのか洗剤ついてる上でやるのかを教えて欲しくコメントしました!

    ご回答の方よろしくお願いします。

    • ぺちゃるさん
      こんにちは!読んでいただきありがとうございます。
      日焼け止めが付着しているので、洗濯洗剤で一度部分洗いをしてからハイターにつけるという流れです!
      よろしくお願いいたします。

  • 白い靴が黄ばんでしまい、この対処法がないかと以前からずっと探してました!たどり着くまで僅か2分でしたが(サンキューググル)
    これから商品購入して試してみます!ありがとうございました!!!!

  • あざぁす、
    探しまくって見つけました、、
    がやってみます、、うまくいくかな。
    とりあえずここに出会えてありがとう!!!!

  • こんにちは!娘の制服の白シャツを酸素系漂白剤につけて、首+袖が黄色に(;_;)半泣きでググったら…ここに辿り着きました!!感謝の一言しかありましぇん!!今から、購入ポチしまーーーす!!

  • こんにちは!私は塩素系漂白剤で部分的に黄変してしまった色柄物の白Tシャツにハイドロハイターを試したくて、でも色柄物なのでやり方が分からず検索したらこちらに辿りつきました!

    ハイドロハイターは白物衣料専用と書いてありますよね。とりんさまは、記事の中の黒字のロゴTシャツについてはどうやってつけおきされたんですか?
    (色柄部分に液が付かないようにつけおきってできるのか?
    ・黄ばんだ部分だけに何かしらの方法でハイター液を塗ったのであれば、その液の希釈配合(お湯の量とそれに対してハイドロハイターは何gか、など)を詳しく教えて頂けるたら大変参考になります!

    • ゆいゆいさん
      こんにちは!コメントありがとうございます!
      私のTシャツはちょうど胸のところがロゴなので、洗面台にtシャツを広げて気になった袖と首周りだけにハイドロハイターを溶かした物をつけておいておきました!
      液はハイドロハイターに書いてある通り、バケツに40℃ぐらいのお湯を1Lに対して5g使用しました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください